立会人は誰に頼む?🙏🏻
皆さんこんにちは
いかがお過ごしでしょうか?
セレモニーコーディネーターの北です
少し間があいてしまいましたが、
前回に引き続き、今回も立会人のお話をさせていただきます
立会人のお役目はわかった!
では次に、「誰にお願いする?」という壁にぶつかりますよね
今回はその壁を壊すべく、立会人になっていただく方の例をご紹介いたします
立会人は新郎様側ゲスト、新婦様側ゲストからそれぞれおひとりずつ決めていただいております
おひとりずつに絞れない…という方は、2名様ずつでもご案内可能です!
ではさっそく!いっちゃいましょう
①親御様にお願いする
今まで育ててくださったそれぞれの親御様…!
まさにゲストの中の代表にふさわしく思います
また、自分はおじいちゃんっ子だった、おばあちゃんっ子だった!という方はおじい様おばあ様に頼まれるのも素敵ですね
②御兄弟にお願いする
親御様には入場のタイミングで活躍してもらえたから別の方に活躍してもらいたいそう思われる方もいらっしゃると思います
では、今まで一緒に過ごしてきたご兄弟にお願いするのはいかがでしょう?
ご兄弟に立会人になっていただく方、エスタシオンでは多いです
③親友にお願いする
ご友人の方にご参列していただく場合、一番親しいご友人に立会人になっていただくのもいいですね
お二人と同じくらい、ご結婚されたことを喜んでくださっていると思うので、快く受けてくださるはずです
④上司や恩師の方にお願いする
人生でお世話になった方、皆様お一人はいらっしゃるのではないでしょうか?
自分のことを大事にしてくださって、時には厳しくご指導してくださったことでしょう…
今までお世話になった場面を思い出すと、胸が熱くなりそうですね

いかがでしたでしょうか?
よりお二人と親密な方に立会人として夫婦になることを認めていただくのがおすすめです
ぜひ、新郎新婦様お二人で話し合ってみてください
素敵なご結婚式になりますように…
セレモニーコーディネーター 北 愛莉咲